川辺のリゾートでお食事OK!
青梅マラソンのランナーさんに立寄スポットとして、とってもオススメしたいのが
こちらの「澤乃井園」。
青梅市の酒造メーカー「小澤酒造」が運営する多摩川沿にあるリゾートガーデンです。
きれいなお庭のオープンガーデン。
マラソンコースの試走や下見に来たついでに、ちょっくら寄って一休み。
場所は青梅マラソンコース10kmの給水所のすぐ近く。
つまり青梅街道、沢井の信号付近です。
青梅街道を挟んで小澤酒造の対面に、澤乃井園の入口の看板が出ていますからすぐにわかります。
ランニング途中でもゆったり休憩できる
ランナーがマラソンの試走などでその途中、ちょっと休憩でもしようかなって時に気軽に入ってくつろげるところって意外と少ないものです。
おもいっきりスポーツマンの出で立ちで、汗かいてて、髪もバサバサだったりすると、普通のお店に入るのに若干躊躇してしまう。
せいぜい、コンビニや公園のベンチなどで一休みするぐらいのものです。
そこをいくと澤乃井園は、ランニング途中で立ち寄っても気軽にのんびりくつろいで休憩できます。
もちろん、お食事だってできます。
オープンガーデンで広々していますから、公園みたいな雰囲気です。
ここなら汗をかいたランナーさんがふらりと立ち寄っても、全然違和感なし。
こちらはガーデンでのお食事メニュー。
昔のドライブインみたいなメニュー構成なのです。
山菜きのこそばを食べました
メニューを見ていたら何か食べたくなってきました。
今回は山菜きのこそばにチャレンジです。
どアップの画像。
山菜、きのこ、かまぼこ、湯葉。
美味しそうでしょ?
「青梅ならばやっぱソバだよね!」
とばかりに注文しましたが…
実際に食べてみると、別ににうどんでも煮込みでも何でもよかったかも知れません。
本物手作り!かなりおいしい!「酒まんじゅう」。
どれだけ、おいしいか知りたいですか?
こちらが、酒まんじゅうの生写真。
普通においしい酒まんじゅう。
おまんじゅうとおソバはこちらのテーブルで頂きました。
なかなか、良い雰囲気でしょ?
お水やお茶はセルフでお願いします。
お散歩したりグルメを楽しんだり…
ガーデンからの多摩川の眺め。
紅葉の季節に来たら最高ですよ〜。
もみじ木がたくさん植えられていますからね。
川沿いには遊歩道が通っていますので、お散歩しながら清流の眺めを楽しむことができます。
なお澤乃井園では屋外のガーデンだけでなく、ちゃんとしたレストランでのお食事もできます。
こちらは、お豆腐料理のレストラン「豆らく」。
豆らくの「お品書き」です。
オール豆腐料理。
こちらは豆腐会席の「ままごと屋」
ままごと屋「今月のお献立」
豆らくに比べて、ぐいんとグレードアップしています。
いずれにしても、豆腐三昧。
そういえば「湯葉刺し」って食った事ないなぁ。
興味あるけど、一人で行くようなお店じゃないんだよねぇ。
ガーデン周辺はきれいに整備されていて歩きやすい。
そして、対岸に渡れる橋も架かっていますから、川の向こうまで散策する事ができます。