「激安」と呼んでいいのか?ティゴラ
「ティゴラ」とは、スポーツデポ(アルペングループ)から出ているオリジナルスポーツブランドの一つであります。 (他にイグニオとかキスマーク等)
お手軽価格で高品質だけど、若干マイナーなブランドイメージですね…。
スポーツデポに行った事のある人だったら、一度ぐらいは目にした覚えがあるのではなでしょうか。
ティゴラのシューズとか、ウィンドブレーカーとか、ランニングパンツとか
いろんなプロダクトがあるんですが
その中の一つに、ランニングタイツも存在しています。
そして、今回登場するランニングタイツはティゴラの「ベーシック」
というシリーズです。
ティゴラのランニングタイツには他に
サポート力のあるものとか、リカバリー機能を持ったもの等あります。
しかし、そこまで行ってしまうと激安と呼ぶにはふさわしくない価格帯に突入してしまいますので
せめて2000円台で購入できる「ベーシック」を激安のギリギリの限度として、取り上げてみたいと思います。

購入
激安系ランニングタイツはいつも通販で買うのですが、ティゴラは実店舗で購入。スポーツデポで売っていますからね。
パソコンでポチらないで、チャリでお店まで買いに行きます。
お値段は¥2980。(TR14FT-206)
やっぱ、お店で買うっていいですねぇ。
実物を見て、触って、試着まで出来る。
サイズを間違えて「あぁ、やっちまった〜」
って言うのが無い。
ただ、気を付けないと余計なものまで買ってしまう危険はありますが。。。

履いてみる
手触り、良し! (生地のキメが細かく、ざらつきが無い)
履き心地、良し! (伸縮性がよくてパツパツしません)
デザイン、良し! (他の激安系と比べ、何となくカッコイイ)
フィット感、良し! (裾〜ヒザ周り〜太もも〜腰回り、まんべんなくフィット)着圧まずまず、良し! (強くは無いけど、そこそこ引き締めます)
他の激安系と比べて劣ったところは一つもない。
唯一、着圧だけはテスラが互角の勝負をするが
トータルで見ると品質はティゴラの方が上。
ただ、値段も上ですけど。。。
走ってみる
さすがティゴラ。
着圧はあるけど、足の動きを邪魔しません。
伸縮性が良いからでしょうか?
生地の質が違うのでしょうか?
材質が良いのかも知れません。
他の激安系だって、著しく走りづらいって事はないのですが、、、
何度も履き替えて比べてみると、ティゴラの格上感が浮き彫りになります。
ま、この辺は気付かなくても何も支障はありませんけどね。
あと、吸汗や通気性も他の激安系と比べて良いようです。
汗をかいた時の快適さが若干いいんです。
これも、他の激安系がまったくダメであるとか、
ティゴラが桁違いに優秀であるという程では無くて、
比べればティゴラの方が良いですね、という話。
ティゴラは高いのか?
高いって言っても¥2900ぐらいのお値段です。
それに他の激安系と比べたら、ちょっとお高いかも知れませんが
手履き心地も走行感もティゴラのほうが一枚上です。
また、その気になればお店で試着もできまし
そしてイマイチだと思ったらやめればいいんです。
どっちにしてもティゴラなら間違いがありません。
ある意味、通販で売っている激安のランニングタイツって
マニア向けの商品だと思います。
おもいっきり体に密着するウェアを触りもしないで、
試着もしないで、購入するわけですから。
ランニングタイツの買い物で失敗したくない人は
せめて、ティゴラベーシック以上のグレードを選んだ方がいいでしょう。
物好きな人なら躊躇せず激安系にばんばん手を出しましょう。
めくるめく激安ワンダーランドが貴方を待っていますよ。。。