青梅マラソンのナンバーカード引換券が届きました。
これが現物写真です。↓
クロネコDMでの配送でした。
2月19日が本番で2月5日着だから、2週間前の配送ですね。
ついに来ましたよ、大会が楽しみです。
この引換券を持って、大会の前日か当日に受付を行います。
前日受付は青梅市総合体育館。
当日受付は河辺小学校(30km)となっています。
10kmの当日受付は青梅市役所です。
青梅市役所周辺地図
10kmのフィニッシュ地点や、お手洗い、フェスティバルの場所等ががわかりますね。
最寄り駅はJR東青梅駅です。
河辺駅からでも歩いて行けますよ、マラソンランナーなら。。。
大会当日、青梅市役所でグルメフェスティバル
早くゴールして、グルメを堪能しましょう。
とりあえず、青梅ならではのメニューといえば「トウキョウX肉うどん」
です。
なんですが、地元原住民としては「いつ樹」
の焼きそばに期待が高まります。
あと、小菅の湯の「ヤマメの塩焼き」
は実力派として名高いところです。
青梅の本格的なスポーツショップの出店もあります。
きっと、見応え十分ですよ。
青梅市総合体育館周辺地図
大会本部を置く総合体育館です。
ギャラリープラザは2カ所あります。
両方楽しんで満腹になりましょう。
お手洗いは50基あります。
あ〜よかった。
ギャラリープラザもお楽しみに
総合体育館の駐車場では「ギャラリープラザ」
として様々なブースやお店が出店されます。
ケバブに、ロコモコ、うどん、おまんじゅう…。
どこまで食えるかチャレンジです!
プーマのブースでは新作のランシュー試着も行っています。
履いて出走できたらレポートします。
開会式はレース前日の2/18(土)。
時間のある方は是非いらしてください。
トークショーなどで盛り上がりますよ。